副業で収入を増やしたい!
ここ数年副業ブームが起きています。
今ではスマートフォン一つでも稼ぐことが可能なため、家計の足しにしたいと副業をする方が増えてきました。
将来に備えて資産を形成するためには、節約・収入アップ × 投資が大切です。
この記事では収入を増やすことに焦点を当て、会社員でもできる副業についてまとめています。
こんな方におすすめ
- 今の収入が物足りない方
- 本業を続けながら収入を増やしたい方
- 副業を始めるか検討中の方
ポイ活
オススメ度:★★☆☆☆
稼げる金額:〜50,000円 / 月
「スマホをいじるのが好き」「新しいことを覚えるのはイヤ」「月に数千円から数万円稼げれば良い」という方にオススメなのがポイ活です。
ポイントサイトなどで、広告主側が指定する行動をすることで報酬(ポイント)が貰えます。
具体的には、
- 広告のクリック
- アプリのダウンロード
- アンケートへの回答
- ゲームのプレイ
- 会員登録
- 有料サービスの申し込み
などです。
スマホがあれば簡単に始められる手軽さが売りですが、単価は低いため一定額をポイントサイトで稼ごうとすると根気が必要です。
ポイ活のメリット
- スマホ一つで始められる
- 隙間時間にコツコツできる
- ノルマがない
ポイ活のデメリット
- 無料で稼げるポイントは単価が安い
- 上級者であっても月に稼げるポイントは数万円
- 不労所得にはならない
- スキルアップに繋がらない
- 定期的にアプリ整理が必要
ポイントサイト
>>モッピー
>>ハピタス
>>ポイントインカム
>>げん玉
>>ちょびリッチ
クラウドソーシング
オススメ度:★★★☆☆
稼げる金額:〜500,000円 / 月
短期間にまとまったお金を確実に稼ぎたい!という方にオススメなのはクラウドソーシングです。
依頼主や雇用主が存在する「仕事」なので、業務をまっとうすれば決められた報酬を得ることができます。
クラウドソーシングのメリット
- 確実にお金を稼げる
- 短期間にお金を稼ぐ必要がある場合に有効
クラウドソーシングのデメリット
- 業務を遂行できないとトラブルになる
- 稼げる金額に限度がある
- 不労所得にはならない
クラウドソーシングを探す
クラウドソーシング
>>ランサーズ
>>クラウドワークス
>>ココナラ
不要品の販売・せどり
オススメ度:★★★★☆
稼げる金額:〜500,000円以上も可能 / 月
不要になった日用品や、需要のある商品をネットショップやオークションサイトで販売して収入を得る方法です。
安定して収入を得るためには、不要品の販売だけではなく、物を安く仕入れて販売するせどりが現実的です。
せどりのメリット
- 自分のペースで進められる
- スキルは不要
- 会社員レベルの収入を得られる
せどりのデメリット
- 在庫を抱えることになる
- 買い付けや配送の手間がかかる
- 不労所得にはならない
ブログ・SNS・YouTube
オススメ度:★★★★☆
稼げる金額:〜1,000,000円以上も可能 / 月
ブログやSNS・YouTubeなど自分のメディアで情報発信を行い、広告収入や自分の商品を売る方法です。
ブログ・SNS・YouTubeのメリット
- 自分のペースで進められる
- 収益の伸び代が大きい
ブログ・SNS・YouTubeのデメリット
- 結果が出るまで時間がかかる
- 大きな収益を上げられるかは自分次第
- うまくいけば半不労所得化できる
治験ボランティア
オススメ度:★★★★★
稼げる金額:100,000〜400,000円 / 月
副業とは少し外れますが、定期的にまとまったお金を得られる治験ボランティアについて紹介します。
治験を募集している医療機関が指定する日程に沿って、通院や入院をしながら薬を服用することでお礼金を受け取ることができます。
そもそも治験って何?

「薬の候補」を健康な成人や患者に使用して、効果や安全性、治療法(適正な投与量や投与方法)などを確認する目的で行われる「臨床試験」のことを「治験」といいます。
治験は動物実験を通過した、ある程度安全性が確保された「薬の候補」を飲んだり塗ったりするものです。
ですが国から正式に認可が下りていないものを使うのは怖いと感じる人もいでしょう。むしろ、そう感じるのは自然なことと思います。
そうした方にオススメなのは健康食品・化粧品・ジェネリック薬の治験です。
健康食品や化粧品は薬に比べて強い成分は含まれていませんし、ジェネリック薬も国から認可が下りている先発薬と主成分は同じなため、新薬の治験に比べて治験を受ける心理的ハードルは低くなります。
治験ボランティアのメリット
- スキルは不要
- 良い治療法が見つかる可能性がある
治験ボランティアのデメリット
- 拘束時間がある(1日〜数日)
- 平日に休みを取る必要がある
- 身体に副作用が出る可能性がある
- 治験後、一定期間空けないと次の治験を受けられない
治験の検索・申し込みサイト
おわりに
以上、「会社員でもできるオススメの副業5選」でした。
冒頭でも触れましたが、資産を効率的に増やすためには「節約・収入アップ × 投資」の組み合わせが大切です。
収入を増やすために自分でできることから始めていきましょう。
生活費を抑えたいと思っている方は下記の記事もどうぞ!
関連記事
