2020年、明けましておめでとうございます!30代Webディレクターこま(@koma_piece01)です。
新年1発目の記事では、2019年12月末の資産状況を公開します!
12月は賞与支給があったことも影響して、資産額を順調に増やすことができました!

●前回(2019年11月)の状況はこちら
-
【資産公開】2019年11月は1,287万円(前月比+35万円)!
こんばんは!30代Webディレクターこま(@koma_piece01)です。 今回は2019年11月末の資産状況を公開します! 11月は家計はマイナスになったものの、総資産額は前月比プラスとなりました ...
続きを見る
総資産13,276,634円(前月比+41万円)
2019年12月末時点で総資産は1,328万円と、過去最高を更新しました。ありがたいことに2ヶ月連続です!
昨年12月時点の総資産額は1,056万円だったため、1年間で272万円積み上がったことになります。
資産の内訳
預金・現金・仮想通貨 | 2,543,168円(+60.7万円) |
株式(現物) | 225,550円(+0.2万円) |
投資信託 | 5,269,974円(-62.1万円) |
先物・オプション | 1,815,803円(-5.3万円) |
貯蓄型保険 | 221,297円(+2.2万円) |
不動産 | 2,268,230円(±0円) |
金貨・銀貨 | 917,000円(+44.7万円) |
ポイント・マイル | 15,612円(+0.2万円) |
※かっこ内は前月比です
※資産管理は家計簿アプリの「マネーフォワード ME」を利用しています。
NISAで保有していたREIT株の売却や、先物(CFD)取引にて一部損切りをしたため先月に比べると現金が多くなっています。
また、夏頃から安全資産&趣味として金貨や銀貨を買うようになり、今後も定期的に購入していく予定です。
保有している金貨・銀貨については、改めて別記事で書きたいと思います。
投資信託・ETFについて
投資信託・ETFへの投資は大きく分けて3つです
- ウェルスナビで運用:元手140万円
- NISA口座にて運用:元手120万円 → 60万円分は売却
- IFAラップ(楽天証券)運用:元手300万円
ウェルスナビについて
ロボアドバイザー(AI)による世界への自動運用サービスです。
-
ウェルスナビのメリット・デメリット、口座開設の手順まで|ロボアド全自動資産運用サービス
Webディレクターのこま(@koma_piece01)です。 投資の世界では、AI(ロボアドバイザー)による全自動投資サービスが浸透してきています。 この記事では、そうしたAI投資の筆頭ともいえる「ウ ...
続きを見る
2019年にNISA口座で運用している銘柄について
-
【2019年NISA購入銘柄】セキュリティ関連や教育関連、アジアの不動産に期待!
こんばんは!こま(@koma_piece01)です。 2019年も4月下旬になりましたが、楽天証券のNISA口座にて購入する銘柄を決めました! この記事では購入を決めた銘柄と配分を紹介していきます。
続きを見る
非課税口座のNISA、つみたてNISAについて知りたい方は下記の記事をご参照ください↓
-
【非課税口座のNISAとつみたてNISA】ぞれぞれの特徴とメリット・デメリット
こんばんは!こま(@koma_piece01)です。 NISA口座をこれまで有効活用してこなかった私。いつの間にか積立NISAまで始まってる始末。 今回はNISAとつみたてNISAの違い、それぞれのメ ...
続きを見る
IFAラップについて
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)を通じて購入している楽天の商品です。
個人向けに提供している楽ラップのIFAバージョンのような商品です。
先物・OPについて
GMOクリック証券CFDを通じて、米国株(個別株や指数)中心に取引をしています。
現在保有している銘柄は下記です。
今後米国の景気は半年〜1年の間に減速すると予想されることから、ナスダック100と日経の売ポジションを持っていたのですが、予想以上に上昇してしまったため損切りしました。
ナスダック100売ポジ→ 損切り日経平均先物売ポジ→ 損切り- スリーエム(3M)・・・買ポジ
- VISA・・・買ポジ
- ボーイング・・・買ポジ
- マクドナルド・・・買ポジ
- スターバックス・・・買ポジ
米国VI・・・買ポジ→ 損切り- 金(ゴールド)・・・買ポジ
不動産について
海外不動産への投資(ローランド投資・ランドバンキング)をしています(評価額がリアルタイムで分からないため±0としています)。
-
【ローランド投資(ランドバンキング)】未開発地域を安く買って、開発後に高く売る投資。利回りは?デメリットは?
こんにちは!こま(@koma_piece01)です。 先日資産運用会社へ相談に行ったこと記事を書きましたが、その際にローランド投資という商品を紹介されました。 初めて聞いた言葉だったので、整理も兼ねて ...
続きを見る
そのほか、都内マンションの一室を保有しています(4,000万円ほどの物件ですが、ここでは資産には含んでいません)。
おわりに
以上、「【資産公開】2019年12月は1,328万円(前月比+41万円)!」でした。
資産は順調に増えてきている一方で、2019年後半は出費がかさみました。
全てが無駄な出費ではありませんが、振り返ってみると無駄だったと感じる内容もありました。
これらの出費がなければ総資産額はさらに増えていたことになりますので、見直しをしつつ今後もこのペースで資産を増やしていければと思います!
2020年3月末時点での総資産額目標:1,350万円

1,350万円を達成した場合、総資産は1年間で18%増加したことになるので、まずまず良い結果になります。
この水準は必ず達成します!
